法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2020/05/29 11:48:59
法人番号:3012401004402

株式会社エム・アイ・エル

目視検査の自動化装置をカスタムメイド

目視検査が困難な製品、良品でもバラツキのある製品、地合の変化が目立つ製品、複雑な形状の製品、独自の技術で検査員用の費用を軽減し、低コストで安全な製品を市場に送り出すため効率の良い検査を提供しています。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

各種金属検査
鋳造品の外観検査
【ロット毎にバラツキがある表面状態に対応し検査】
○検査部位:鋳造品加工面, 鋳肌面
○対象欠陥:鋳巣欠陥、キズ打痕欠陥、欠け、etc
○特徴:対象ワークが複雑形状であっても自動的に検査範囲を作成して検査を行います。 検査範囲にバラツキがあっても、検査範囲の学習にプラスし、自動的に検査範囲を作成することにより、良品錯誤を軽減して検査することが可能です。

【個体差の大きい鍛造部品表面の欠陥を検出】
○検査部位:鍛造品表面
○対象欠陥:欠け、クラック、打痕等
○特徴:特殊照明およびレンズ等により、ワーク表面の地合(荒れ)を軽減しつつ、隣接輝度相関処理により、微細な欠陥を強調します。
プレス品の外観検査
【表面状態の変化が大きいプレス品の欠陥を検出】
○検査部位:プレス品表面
○対象欠陥:凹み(噛み込み)、キズ等
○特徴:特殊照明およびレンズ等により、ワーク表面の地合(荒れ)を軽減しつつ、隣接輝度相関処理により、微細な欠陥を強調します。
樹脂・容器検査
ねじ部の外観検査
【ネジの山部と谷部を問わず、複雑形状にも対応し検査可能!】
○検査部位:成形品のねじ部、ねじ部周辺
○対象欠陥:異物、コゲ・ヤケ、未溶解、形状不良・ショート、etcねじ部の撮像パターン(位置)が異なっていても検査が可能です。撮像毎に自動で設定されます。ねじ山とねじ谷を同時に検査することが可能です。
○特徴:
底部の外観検査
【個体差の大きいワークでも検査可能!】
○検査部位:底部
○対象欠陥:異物、コゲ・ヤケ、未溶解、形状不良・ショート、etc
○特徴:パーティングラインや文字等に重なった見え難い欠陥も検出可能です。バラツキが大きいパーティングライン付近でも、パーティングラインと一般部を認識して検査を行います。
 良品のバラツキを学習し、不感帯を無くし検査を行います
【大きな径のワークもラインセンサーカメラで回転検査】
○検査部位:胴部
○対象欠陥:異物、コゲ・ヤケ、未溶解、形状不良・ショート、
○特徴:パーティングラインや文字等に重なった見え難い欠陥も検出可能です。バラツキが大きいパーティングライン付近でも、パーティングラインと一般部を認識して検査を行います。 良品のバラツキを学習し、不感帯を無くし検査を行います。

その他のアピール

【企業の強み】
客先提供のワークを対象に科学的分析、再現性のある正確な実験を無償で行い、お客様の立場に立った報告書を提出し、お客様が実施したい内容をきめ細かく仕様製作段階からサポートしております。他者の汎用製造機と異なり、ユーザーに合ったシステムの構築を行っております。一度収めて頂いた客先からのリピート率は極めて高く、満足して頂いております。

【事業内容】
自社で開発、製造している画像処理装置(形状自動認識、キズ、汚れ、バリのハード処理による高精度検出)を用いて、客先の希望する検査ソフト(寸法計測等と組合せ)を作成し、お客様から提供頂いたワークの非接触外観検査装置として製造販売しております。最近ではカメラ画像による検査だけでなく、多チャンネル温度センサーや変位センサーを用いて工業製品のわずかな変化を画像処理技術の欠陥強調技術を応用してた検査システム等も開発製造しております。目視検査の自動化は弊社が設立時より専門メーカーとして歩んだ世界です。

【製品・技術の強み】
1. 検査範囲を設定する自動形状認識技術と、そのハード化を行えます。
2. 多面体ワークの高速表面検査をリアルタイムハード処理で可能にしています。
3. 200万画素の画像に対して、1画素単位に閾値を自動設定できます。
4. エリアカメラ用画像処理装置からラインセンサーカメラ用画像処理装置まで一連のシリーズを開発製造しています。
5. 熱センサー信号を画像処理技術で高速に波形処理し、微細な熱変化を高い再現性で検出する技術を用いています。

【代表者メッセージ】
【販路開拓】
目視検査の自動化技術でお客様の役に立てる商品化を目指した販路開拓を行って参ります。
ターゲット市場:電池部品メーカー、自動車部品メーカー、プラスチック製造メーカー等と取引のある装置メーカー及び商社。
地域:東海地区、関東地区、北陸地区

【海外展開】
直接海外への出店は考えていませんが、海外設備を行っている装置メーカーに画像処理技術で協力したい。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
【大手企業との取引】
システム毎に取扱説明書及びソフトの説明書を作成し、お客様のエンジニアへ取扱教育を十分に行っています。また、定期点検は弊社技術者が訪問可能です。弊社の従来顧客の50%は大手企業です。

【海外展開に向けた社内体制】
英文マニュアルの作成、FOBによる取引実績はありますが、可能な限り取引は国内、メンテ対応等は出張となります。特別な体制は引いていません。

【シェア・ランク】
自社では正確な評価不可。但し、感光ドラム関連では最も納品実績が高いと自負しています。理由は市場が小さいが納入台数が多いため高ランク。プラスチック容器特に目薬容器の様な複雑形状の物は納入実績が70台以上(但し納入先等は開示できません。)市場が小さい為高ランク。

【表彰・メディア掲載】
【表彰】
平成23年東京都経営革新奨励賞

【証明・許認可】
平成24年 東京都中小企業振興公社 新製品・新技術開発助成事業認定
平成23年 東京都経営革新奨励賞 受賞
平成22年 ものつくり中小企業製品開発等支援補助金認定。補助合格


【共同研究・開発実績】
大手企業との共同開発多数(内容は秘密保持契約上記載不可)・大学・公的機関との共同開発無し

【知的財産】
特許第4576187 物品欠陥情報検出装置(領域相関処理の原理)
特許第4566769 物品欠陥情報検出装置(領域相関の応用技術)
特許第4164039 容器内気泡判定方式及びその装置(異物と気泡判別)
特許第4971043 容器の判定方法及び検査装置(光切断と画像相関)
特許第3487107 容器内浮遊物判別及びその装置(液中異物検出法)
特許第3169437 グラビア印刷フィルム検査装置(ドクター調整監視)特許第5467692 穴検査対象物の検査装置(賞味期限延長剤フィルム加工の監視アルゴリズム

【他主要拠点】
販売研究開発拠点(東京)/ 営業・応用開発拠点(浜松)

【取引形態】
試作開発契約、OEM契約、システム提案契約、提案システム単品販売契約

【主要取引先:実績(国内)】
自動車部品検査、内視鏡画像検査、食品等シール部検査

【主要取引先:実績(海外)】
液晶用硝子検査(台湾)、自動車部品(ティーエス社:浜松)、食品(秘密保持で記載不可)

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 関東本部
お問い合わせ